シミ対策・シミ撃退法
今日は
「シミ」予防についてや
気付いたら出来ていた「シミ」を
なくして行く方法についてお話致します。
まず顔にシミができやすい理由についてお話します。
シミの出来やすさは、色素細胞の多さに原因があります。
色素細胞とは、皮膚の奥で メラニンを作り出している細胞で
紫外線などで色素細胞が活性化するとメラニン色素が大量に作られ、シミなどの原因になってしまいます。
そして、悲しい事にこの色素細胞は…
顔に一番多く分布しているのです。
「メラニン色素が多いところ=シミになりやすいところ」
と、いうことは
つまり、体のどこの部位よりも
顔がいちばん、シミにやりやすいという事なのです。
さらに顔の中でも一番シミができやすいのは、
顔の中で、出っ張っている部分です。
頬骨、額、目の周り、口の周辺というのは
顔の中でも紫外線を浴びやすい部位なので、
シミができやすいのです。
頬骨
日光が多くあたりやすい、頬骨の高い部分にできることが多い。化粧かぶれなどの色素沈着が起こることもあります。
額
額は日焼けの蓄積が起こりやすいところ。髪の生え際や眉の上など部分的にできることもあります。額全体にできるとかえってシミと言うことに気づかず、お手入れが遅れることもあるようです。
目の周り
目尻のあたりや、目頭と鼻の間のくぼんだ部分、髪の生え際にできることが多いです。
口のまわり
口のキワにはできないが、口角から下の部分にできやすい。また、上唇にできるとヒゲのように見えることも。
ぽってり唇の人は、特に気をつけて下さいね!
また、日本人はシミができやすい人種なんだそうです。
これは、生成するメラニンの量の違いが原因です。
白人の皮膚にはメラニン色素が少なく、紫外線ダメージを受けやすいため防御機能が活発に働いて、ソバカスができやすいんです。
一方、黄色人種の皮膚にはユーメラニンという黒色メラニンが多く、白人よりもシミができやすいと言われています。
表皮層の中に形成されるメラニン色素には
ある一面、人体の防御作用といえる部分があります。
メラニン色素が作用して皮層を覆い、日差しの刺激が皮層の奥深くに入って害を及ぼすのを、防ぐはたらきがあるわけです。
そう考えると、生まれつき色黒系の人の場合は、このメラニン色素のはたらきが強く、紫外線に対する抵抗力があるといいかえることもできます。
反対に、生まれながらに色白の人は、メラニン色素のはたらきが比較的弱いといえます。
色黒の人と同じように日焼けしても、表皮・真皮の細胞を十分ガードできず、深刻なダメージを被る危険度が高くなるわけです。
まず、色白の人が少しでも日焼けをすると、サンバーンといわれる「赤っぽい日焼け状態」になります。
引き続き、何のケアもせずに日に焼いていると、火ぶくれ状態になり、最終的には、サンタンと呼ばれる黒焼きモードになってしまいます。
その後、日焼けのダメージから回復しなかった部分は、シミ・しわになります。
もともと色黒の人なら、少しくらい日に焼けたとしても、素肌にそれほど負担をかけずにすむかもしれません。
けれども、本来、色白の人は、紫外線による害を受けやすい状態にあります。
しかも、シミ.そばかす・しわなどができてしまった場合、まるで無地のキャンパスに絵の具を落としたのと同じように、クッキリと目立ってしまうのです。
では、もともと色黒に生まれついた人が安心していいかというと、油断は禁物です。
というのも、色黒の肌はメラニン色素のはたらきが旺盛なだけに、いったん日焼けするとさめにくい、という研究結果が報告されているのです。
このように紫外線を浴びると、細胞内で活性酸素(体の酸化・錆び・老化の原因)が発生し
メラノサイトという細胞が刺激を受けて、メラニン色素を作り出します。
しかし、紫外線を受けなくても、活性酸素が発生する原因はほかにもたくさんあります。
なので、シミに気をつけるには、紫外線以外に「肌を傷つけるようなこと」「活性酸素の過剰な発生」にも注意しましょう。
過剰な活性酸素はしみ以外に肌細胞そのものや遺伝子にダメージを与えますから、しみだけでなく体全体の健康のためにも活性酸素の過剰発生は避けたほうが良いです。
出来てしまったシミには
私は内側と外側、両方からケアしています。
まずは先日もブログでお伝えしましたが
シミを薄くするサプリメントを飲んでいます。
さらに外側からは
シミを薄くするクリームを塗っています。
まずアンチエイジングクリームです。
アンチエイジングクリームは、高濃度レチノイン酸とビタミンC誘導体を配合した当院オリジナルのジェルタイプの軟膏です。
高濃度レチノイン酸はナノカプセルに入っているため、徐放性を持たせ、赤みなどの副作用が少ないアンチエイジングジェルです。
市販のレチノイン配合化粧品の200倍の濃度があります。
レチノイン酸とは、ビタミンA誘導体でシミ、シワの治療薬として米国のFDA(日本の厚生労働省にあたる機関)の認定を受けている
ニキビ治療では有名な医薬品です。
その働きとしては皮膚の表面だけでなく、皮膚の深部(真皮)にも直接的に働きかけます。
このことによって、肌に潤いなどを与えて、シワなどの改善が期待出来ます。
アンチエイジングクリームの主な効果
☆表皮細胞の再生を促す
☆皮脂の分泌を抑えるのでニキビにも効果的
☆皮脂の排泄を促し、ターンオーバーを整える
☆真皮でのコラーゲンの生成を促し、ニキビ後の凹みを改善
これにもう一種類を併用します。
ハイドロキノン軟膏です。
ハイドロキノンとは、メラニン生成の原因となる『チロシナーゼ』という酵素を抑える事で、メラニンの生成を抑える成分です。
アメリカでは、化粧品・医薬品として20年余りの歴史を持つ美白用成分です。
米国ではごく一般的に使用され、すでに80年代から医師のシミ取り処方の基本成分として用いられています。
特にシミやニキビ跡の色素沈着に対して効果が高く、肌の漂白剤とも呼ばれているお薬です。
ピーリングやレチノイン酸と併用することで相乗効果が生まれます。
濃いシミはレーザーで取る事が可能ですが、
レーザーに反応しない薄いシミは
内服と外用薬で頑張ってなくしましょう!
どれも医師の診察が必要なのでお問い合わせ下さい。
東京皮膚科 形成外科
0335458000
- 最新の記事
-
2020 . 10 . 27 リップのヒアルロン酸注入について
-
2020 . 10 . 6 歯周病と認知症の関わりについて
-
2020 . 9 . 1 男性にも!リップアートメイクのお話☆
-
2020 . 7 . 14 マスク必須の強い味方・・・リップアート!!
-
2020 . 3 . 30 リップアートについて☆
- 東京都中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座 3F
-
駅からのアクセス
- 銀座駅 A13番出口 松屋デパート(日比谷線、銀座線、丸の内線)より徒歩3分
- 東銀座駅 A8番出口 ファミリーマート前 (浅草線)より徒歩1分
- 銀座一丁目駅 9番出口 メルサ銀座 (有楽町線)より徒歩2分
-
銀座一丁目駅 10番・11番 出口 (有楽町線) より徒歩2分
>>クリニックまでの行き方はこちら