東京皮膚科・形成外科TOP > Dr.櫻井のbeauty日記 TOP > 歯ぎしり

東京皮膚科・形成外科 歯科医師 櫻井千春

櫻井千春ブログ

歯科医師櫻井によるブログです。歯やお口のことだけでなく、美容や健康についての様々な事をご紹介しています。

美しい唇へ 唇ヒアルロン酸

歯ぎしり

 

 

 

こんにちは☆

 

今日は

『歯ぎしり』についてお話したいと思います。

 

歯ぎしりの一般的なイメージは

夜中にとなりで寝ている人が

ギリギリと上下の歯を擦り合わせて音がなっていて・・・

かなりイライラする事があると思いますが、

 

 

実は歯ぎしりには

この他にも二つのタイプがあるんです。

 

上下の歯をぶつけ合い、

『カチカチ』や『カンカン』といった音が特徴的です。
軽くカチカチする人から強くカンカンと当てる人までいます。

 

次のパターンは、
音が鳴らないタイプの歯ぎしりです。
上下の歯を強く噛みしめ、食いしばるので音はしませんが、
かなり顎に負担がかかります!

 

このように、歯ぎしりには3パターンあるんです☆

 

 

さて

これらの歯ぎしりの原因は何でしょうか??

 

 

ひとつは
歯の噛み合わせが悪くあごの筋肉の緊張がアンバランスになっていることが考えられます。

 

例えば、歯が抜けてからほったらかしにしていたり、
治療した被せものの高さがあっていなかったりするときに起こりやすいです。

 

もう一つの原因としては
精神的、肉体的なストレスを感じているときです。

ストレスが歯ぎしりの誘因になっていると言うことは、多くの論文にもあげられています。

 

歯ぎしりを一晩中していると、
人間の一生分の咀嚼に匹敵すると言われています!!

 

歯ぎしりをすることで
歯がすり減ったり、歯周組織が壊れたり、顎関節症などをひきおこしたりと悪影響がでてきます!
耳鳴りや肩こりがでてくることもあるようです。

 

ではここで

このようなコワ〜イ歯ぎしりの対処法について紹介したいとおもいます。

 

まずはご自分で出来る事からご紹介します

 

1,顎や頬の筋肉をよく揉みほぐす様にマッサージをして、噛む筋肉をリラックスさせる

また、顎の体操によって筋肉をゆるめさせる方法です。

 

具体的にはまず、
顎の筋肉を伸ばす様に下顎をまえにゆっくりと突き出します。

 

そのまま5秒ほどキープし、一気に力を抜きます。

 

この動作を2~3回繰り返します!
痛みを感じない程度に無理なく行う事がポイントです。

 

それから

そのまま手を後ろで組んで頭を前に倒しながら、顔の筋肉を外に引っ張るように、ゆっくりと口を横に開きます。

 

この動作で、顎、首、肩、背中の筋肉をほぐすことができます。

 

 

2,寝る時の睡眠姿勢に気を配る

上向きに寝て、その際に自然にたっている時の様に背骨が適切なS字状カーブを描く状態になるような枕やベッドを選ぶ事です☆

 

3,布団に入ったら、日中の悩みや考え事はせずに
楽しい事を考えるようにすること♪

 

4,日中自分の歯ぎしりに気づいたら、
意識して癖を直し、深呼吸すること

 

5,日常生活でよく笑うようにすること
それによって歯と歯の接触が少なくなる

 

などです!

 

歯ぎしりが起こるメカニズムはまだ不明な点が多いため、
完全な予防方法がないのが現状です。

なのでまずは
自分で意識してできる事から始めてみましょう。
次に

歯科医院での歯ぎしりに対する治療法についてお話します。

 

まず対症療法として、
マウスピースやプレートなどの防止装置を個人の歯に合わせて作製し、
夜間の歯ぎしりによる騒音を防ぎます。
保険適用の場合、5000円前後です。

 

次に原因を治療していく方法です☆

正しくない噛み合わせを治したり、擦りへった歯を正常に戻す事により
歯ぎしりを少しずつ改善してゆきます。

 

また歯ぎしり矯正というものもあります。
これは根本的に完治、改善させる事を目的としているので、治療後は80%以上症状が改善されます!

 

さらに近年では
ボトックス注射による歯ぎしり抑制という方法もあります。

無毒化したボツリヌス菌によるボトックス注射は、おでこのしわ治療などで一般的になってきましたが、
筋力を落とすという作用を利用し、顎の筋肉に注入し、歯ぎしりを抑えます。

 

平均して5ヶ月間歯ぎしりを抑える事ができるようです☆

 

歯科医院で充分にカウンセリングし、
患者様一人一人にあった治療方法をみつけて下さいね!

 

 

▲歯ぎしりトップへ戻る

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

24時間受付中
診察、手術、お支払いなどの質問もOK

メール相談
東京都中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座 3F
駅からのアクセス
  • 銀座駅 A13番出口 松屋デパート(日比谷線、銀座線、丸の内線)より徒歩3分
  • 東銀座駅 A8番出口 ファミリーマート前  (浅草線)より徒歩1分
  • 銀座一丁目駅 9番出口 メルサ銀座  (有楽町線)より徒歩2分
  • 銀座一丁目駅 10番・11番 出口 (有楽町線) より徒歩2分
    >>クリニックまでの行き方はこちら

▲歯ぎしりトップへ戻る