東京皮膚科・形成外科 池田総院長ブログ

「本音美容辞書」 東京皮膚科・形成外科総院長ブログです。毎日最先端美容情報を発信。美容のプロの方も必見のブログです。「読むだけで美しくなるブログ」を目指します。東京皮膚科・形成外科総院長の本音トークのブログです。
眉下切開

眉下切開 術前

眉下切開 術後
眉下切開とは、眉のギリギリ直下で目の上のたるみを取る方法です。
目と眉の間隔が自然と狭くでき、美しい方をより美しく出来ます。
東京皮膚科形成外科では傷跡を出来るだけ目立たなくするように、
経験豊富な形成外科認定医が眉下切開の手術を行っています。
眉下切開の手術は道具にもこだわっています。
特注の美容せっしを用いるため、
組織を痛めず、傷跡が目立ちません。
美容せっしは「GINZA IKEDA」という刻印が目印です。
こだわりすぎて高価で全く売れないため(笑)
僕と僕がお世話になった形成外科認定医の先生にだけ
プレゼントさせて頂いています。

眉下切開 術直後
手術直後はこのように眉下に傷ができます。
エンジェニードルも使用するため、内出血をおこす事はめったに無いのですが、
傷が眉の下にできるためその部分のお化粧はできなくなります。
1週間程、髪の毛で隠すか縁の大きい眼鏡で
ごまかされている方が多いようです。

眉舌切開 傷跡
お問い合わせが多い眉下切開の傷跡をアップします。
術後2年目の状態です。
眉毛のある方は、特殊な方法で傷から眉毛が生えてくるように縫うため
ほとんど目立たなくなります。
眉毛が薄い方は、僕自身がアートメイクも行えるために
このように先にアートメイクを行ってから手術を行っています。
術直後お化粧が出来ない間も、眉があるため好評です。
この手術は新聞にも取り上げて頂きました。
眉下切開は経験が少ない先生に手術をされてしまうと
傷跡が目立ち、人前に出る事ができなくなります。
クリニック選びは慎重に行うようにして下さい。
カテゴリ別おすすめ施術

- 東京都中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座 3F
-
駅からのアクセス
- 銀座駅 A13番出口 松屋デパート(日比谷線、銀座線、丸の内線)より徒歩3分
- 東銀座駅 A8番出口 ファミリーマート前 (浅草線)より徒歩1分
- 銀座一丁目駅 9番出口 メルサ銀座 (有楽町線)より徒歩2分
-
銀座一丁目駅 10番・11番 出口 (有楽町線) より徒歩2分
>>クリニックまでの行き方はこちら