東京皮膚科・形成外科 池田総院長ブログ

「本音美容辞書」 東京皮膚科・形成外科総院長ブログです。毎日最先端美容情報を発信。美容のプロの方も必見のブログです。「読むだけで美しくなるブログ」を目指します。東京皮膚科・形成外科総院長の本音トークのブログです。
どうすれば若く見られるか
year bookとは卒業アルバムのこと。
スーパーモデルの卒業アルバムの写真と今の写真を比べると、
加齢によりどのような変化が起こるかを知ることができます。
その違いを細かく研究して元に戻せば、
ずっと20代、すなわち恋愛年齢をキープできることになります。
気づかれましたか?
ヒントはお口周囲のしわにあります。
「ルーの法則」と言うのですが、使う筋肉ほど発達し、
使わない筋肉ほど退化していきます。
お口周りの筋肉は加齢とともに発達していきます。
幸せな人ほど良く食べ、良く笑うからです。
このお口周りのしわを消すには今までフェイスリフトという手術を
行うしかありませんでした。
ところが、美容医療の発達によって手術なし、ダウンタイムを最小限にして
しわをなくすことが出来るようになりました。

あごbefore

あご After
最近、僕が歯科をスタートし、フラクショナルレーザーを買っていったのも
お口周りの重要さに気づいたからでもあります。
ただ、治療はとても難しい。
理由は個人差が激しいこと。

before

after
お口周りのしわの原因は骨にある場合、歯にある場合、皮膚にある場合、
筋肉にある場合と人それぞれなのです。
ダイエットと同じで、だからこそ難しいと言えます。

切らない眼瞼下垂
眼瞼下垂のように、みんなが注目する目にこだわるのが
大切なのはわかりやすいですし、
だからこそずっと僕は目にこだわり続けてきました。
ただ、銀座で開業して10年経って、30代の患者様が増えるにしたがって、
お口周りにこだわることも大切だと気づいてきたのです。
治療が難しい一番の理由は、
「みんながそんなに注目をしていない」という事。
眼瞼下垂と違ってお口周りを気にしない人は多く
(スーパーモデルですら気にしてないんですから)
僕のカウンセリングを受けないと気づかない人、
治せることも知らない人も多いということも理由です。
アンチエイジングは僕のライフワーク。
世の中に受け入れられるかどうかはわかりませんが、
今はただひたすら結果を出していきます。
次の10年後、池田外科医院創立100周年の時に
世の中に広まっていればいいなと思います。
今日は社会福祉法人 和泉会の評議員に選ばれ、理事会に出席してきました。
理事の皆様、若輩者の僕を選んで頂きありがとうございます。
今後は福祉事業もお手伝いさせて頂こうと思います。
カテゴリ別おすすめ施術

- 東京都中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座 3F
-
駅からのアクセス
- 銀座駅 A13番出口 松屋デパート(日比谷線、銀座線、丸の内線)より徒歩3分
- 東銀座駅 A8番出口 ファミリーマート前 (浅草線)より徒歩1分
- 銀座一丁目駅 9番出口 メルサ銀座 (有楽町線)より徒歩2分
-
銀座一丁目駅 10番・11番 出口 (有楽町線) より徒歩2分
>>クリニックまでの行き方はこちら