有吉ジャポン
1月 11, 2018 - 美容最先端ニュース
今週金曜日深夜0時35分から、有吉ジャポンに東京皮膚科形成外科が
登場する予定。
詳しくはこちらです。
久しぶりの
「美しい人をダウンタイムなしにどこまでも美しくする企画」。
最新の技術のオンパレードの美容医療を行います。
皆様、是非チェックしてくださいな。
…
▼続きを読む
東京皮膚科・形成外科 池田総院長ブログ
「本音美容辞書」 東京皮膚科・形成外科院長ブログです。毎日最先端美容情報を発信。美容のプロの方も必見のブログです。「読むだけで美しくなるブログ」を目指します。東京皮膚科・形成外科院長の本音トークのブログです。
今週金曜日深夜0時35分から、有吉ジャポンに東京皮膚科形成外科が
登場する予定。
詳しくはこちらです。
久しぶりの
「美しい人をダウンタイムなしにどこまでも美しくする企画」。
最新の技術のオンパレードの美容医療を行います。
皆様、是非チェックしてくださいな。
…
皆様、新年明けましておめでとうございます。
年末、年始と非常に忙しくなかなかブログの更新ができませんでした。
今日本橋院で少し落ち着きましたので、2018年の美容医療の
トレンドについてアップしていきたいと思います。
No Pain , No Gain
が従来の美容医療の常識でしたが2018年は
No Pain , But Gain
が主流になっていくと思われます。
といっても痛くない美容医療には効果がないものがたくさん混ざっているのも事実。
東京皮膚科形成外科は銀座美容研究所を併設している
全国でも数少ない研
…
今月号の女性誌、美stに東京皮膚科形成外科が取り上げられました。
今回はなんと嬉しいことに
人気投票全国第3位!
有名クリニックが多い中、しかも手術系のクリニックなのに
たくさんの読者の皆様にご支持を頂き本当に感謝いたします。
まあ、人気のほとんどは河野太郎先生のおかげだと思いますが。
今年は痛みがなく、好きな部分の脂肪を無くせる
ボディーFXがマイブームでしたが、来年はさらに新しいボディー用
医療機器を導入予定。
来年は顔だけでなく体まで皆さんと一緒に若返りたいと思います。
皆様、よろしくお願いいたします
…
東京皮膚科形成外科 内科部長の青木晃先生が
究極のダイエットツールを開発してくれました!
その名もmedites 。
内科専門医の医師のもと、
専門の美人栄養士が食生活と運動、睡眠まで
全て指導してくれます。
もちろん僕もこのダイエットをスタートしました。
僕がどうしてmeditesを導入したかについてご説明します。
僕自身は2009年に独学で「銀座いけだ式若返りダイエット」
を行いました。
すごく見せたくないですがえい!!
2001年に銀座で開業して太っていき、
過去最高体重になった時の顔です。
…
世界一の美女の研究をするためにミスインターナショナル世界大会に
応援に行ってきました。
日本が誇る世界のスーパースター、
マイケルジャクソンのそっくりさん、
マイコーりょうさんと一緒に(笑)。
実はマイコーさんがミスインターナショナル日本代表と
ミスユニバース東京代表のお二人とお友達なんです。
さすが世界のスーパースター(のそっくりさん笑)。
今回はミスユニバース東京代表の小柴綾香さんも一緒に応援にいきました。
世界約70ヶ国からそれぞれの国を代表する美女達が集まり、
世界一の美を競い合います。
…
先日品川で第8回日本アンチエイジング外科学会東京ライブフォーラムが 行われました。
今年初めに中間先生が急逝されたため、 日本アンチエイジング外科学会は
理事として愛知医科大学病院の柿崎教授と
聖心美容クリニックの鎌倉院長をお迎えしての新体制となりました。
銀座みゆき通り美容外科の水谷院長にも講演をして頂きました。
今回僕が発表した鼻のPCLメッシュスレッド(G-mesh)を 開発された
パク先生とChoi先生、柿崎教授と一緒に。
ロシアの先生もお越しになって頂き、
国際色豊かな学会になっていく予感です。
会
…
11月3日から5日まで東京皮膚科形成外科の改装を行いました。
お休みをいただき、患者様にはご迷惑をおかけしました。
改装のために並べられたレーザー達。
いったい何個あるのでしょう!?
若返りが趣味とはいえ、びっくりです笑
2010年に銀座3丁目からお引越しをして7年。
引っ越し前の何もない状態。
その時の様子はこちらです。
皆様に愛されたため形成外科認定医の先生方も順調に増え、
診察室を4つに増やすことにしたのです。
移転の時のご案内はこちら。懐かしいですね。
この時はJAAS東京ライブフォーラム
…
今回は韓国でプロテーゼを入れたけれども、鼻先が大きくなったのが嫌でプロテーゼ抜去とPCLによる鼻尖形成を行った患者様です。
上が術前、下が術直後の写真です。直後から鼻先と鼻翼が引き締まったのがわかります。
リバースU incisionによる鼻尖縮小術と最新の3Dプリンターで作ったPCL(’ポリカプロラクトン)による鼻中隔延長術も併用で行いました。PCLは再生医療で色々な組織を作るときに組織を誘導するために使われる素材です。
メッシュの中に組織が入りこんでいくため、自分の組織に置き換わるのが最大の特徴。PCL自体は2年ほどでなくなっていきます。
鼻
…
メディアでも話題の痩身機器、ボディーFXが
今月号の美STに掲載されました。
以前にもお知らせしましたが、無痛で少しずつ皮下脂肪の
アポトーシスを起こさせる画期的な機械です。
特に太ももや二の腕の部分痩せに人気です。
銀座の高級クラブで一番二の腕が細いと言われている方も、
この機器を使用しております笑
女性誌に出たこのモニターさん達もリピートしておられます。
無痛でまったくダウンタイムがなく、
狙ったところの脂肪を無くすというのは画期的なことで、
例えば僕は先日のテレビの撮影前日に
この治療を顔に施しています笑
…
昨日は第2回医療アートメイク学会を行いました。
ホームページもできました。
医療アートメイク学会のホームページはこちらです。
台風でお足元の悪い中、たくさんの先生方、看護師の方に
お集まりいただきました。
皆様、ありがとうございました。
今回は厚生労働省医政局医事課企画法令係長の菅野様にもご講演をして頂きました。
アートメイクは医療行為であり、医師または医師の監督の元、
安全に行うべきであるということを改めて確認いたしました。
菅野様、ありがとうございました。
そして僕がこの学会を立ち上げる一番の原因になった、
…