東京皮膚科・形成外科 池田総院長ブログ

「本音美容辞書」 東京皮膚科・形成外科総院長ブログです。毎日最先端美容情報を発信。美容のプロの方も必見のブログです。「読むだけで美しくなるブログ」を目指します。東京皮膚科・形成外科総院長の本音トークのブログです。
プチ整形
今回は安全性の面から世界的に流行しているプチ整形についての情報です。
ここで述べられているメリット・デメリットをまとめますと、
プチ整形のメリットはリスクが少なく、お値段が安く、お休みをとる必要がないこと。
デメリットは医師による差があること、時間がたつと元に戻るためランニングコストがかかるという点でしょう。

骨の美しさ
僕自身はリスクを考えればランニングコストを考えても、プチ整形を選んでいます。
実は人間は年を取るのでダイエットも、整形も一生の戦いなんですよね。
世界では「50歳以下はプチ整形、50歳以上はたるみ取り」という流れになっています。

プチ整形
もちろん人によるのですが、値段ではなく安全性を第一に選ばれることをお勧めします。
リスクを負ったから、お金をかけたからといってキレイは手に入りません。
それよりもセンスのある良い医師を選ぶ方が大切です。
ここでもう一つ美容最先端ニュース。
植毛もプチ整形にしてしまうロボットがアメリカで開発されました。
CBSニュースより。
傷跡もなく、注射のみで植毛が行えるということでこちらもプチ整形となるのでしょうが、
こちらのお値段はかなり高くなる様子。
今のところ、僕はロボットに手術をされるのは故障したときに
怖い気がするのですが、未来はロボットが手術をするようになるのでしょうか?
そうなると僕も転職を考えなきゃですね(笑)。

- 東京都中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座 3F
-
駅からのアクセス
- 銀座駅 A13番出口 松屋デパート(日比谷線、銀座線、丸の内線)より徒歩3分
- 東銀座駅 A8番出口 ファミリーマート前 (浅草線)より徒歩1分
- 銀座一丁目駅 9番出口 メルサ銀座 (有楽町線)より徒歩2分
-
銀座一丁目駅 10番・11番 出口 (有楽町線) より徒歩2分
>>クリニックまでの行き方はこちら