切らない陥没乳頭手術
陥没乳頭 術前
切らない陥没乳頭手術 術後1週
切らない陥没乳頭手術のモニターさんがいらっしゃいました。
今日で術後1週目です。
陥没乳頭は授乳障害を来す場合には保険での手術が可能です。
局所麻酔で施術し、日帰りの手術が可能。
保険適応となる場合は片方25000円程で治療
…
▼続きを読む
東京皮膚科・形成外科 池田総院長ブログ
「本音美容辞書」 東京皮膚科・形成外科院長ブログです。毎日最先端美容情報を発信。美容のプロの方も必見のブログです。「読むだけで美しくなるブログ」を目指します。東京皮膚科・形成外科院長の本音トークのブログです。
陥没乳頭 術前
切らない陥没乳頭手術 術後1週
切らない陥没乳頭手術のモニターさんがいらっしゃいました。
今日で術後1週目です。
陥没乳頭は授乳障害を来す場合には保険での手術が可能です。
局所麻酔で施術し、日帰りの手術が可能。
保険適応となる場合は片方25000円程で治療
…
土曜日は京都大学形成外科集団会・同窓会に出席するため、
新幹線で京都に行きました。
京都大学形成外科の同窓会でのご縁で
冨士森式フックピンセットを開発された冨士森先生と仲良くして頂き、
そのご縁の結果が世界一細いピンセット、GIC美容せっし
の開発につながっています。
ご縁って本当に大事ですね。
その結果美しい手術を行うことができ、とても感謝しています。
京都タワー。ろうそくをイメージしたそうです。
皆様、東京スカイツリーだけでな
…
皮膚がんの中で最も悪性度が高い、悪性黒色腫の患者数が
この30年で3倍に増えていることがわかりました。
mail onlineより。
詳しくはこちらです。
70年代に日焼けサロンや日光浴が流行したことが背景にあるよう。
日焼けサロンがその後90年代まで流行したことを考えると、
今後も皮膚がんの増加は続くことが予想されるとのことです。
しみと思っていて、素人判断で放っておくのではなく、
一度形成外科や皮膚科の専門医の診察を受けるようにして下さい。
皮膚がんの予防には日
…
足の爪の甲が湾曲して、皮膚に食い込んで痛みを生じることを
「陥入爪(かんにゅうそう)」と言います。
現代では30人中1人の人が陥入爪だと言われていますが、
放っておくと骨まで変形してしまうこともあるため、
早めに治療することをお勧めします。
陥入爪
陥入爪の原因には、まず「先天的な爪の異常」があげられます。
それ以外で、日ごろの生活習慣などからくる原因には、
「身体に合わない靴を履いてい
…
粉瘤 写真
粉瘤 術後6ヶ月
アテロームの最新の記述はこちらです。
僕自身の目の横にできた粉瘤を
形成外科認定医の先生に手術をして頂きました。
現在術後2年ですが、傷跡もほとんど目立ちません。
粉瘤(アテローム)とは、垢や皮脂などが何らか
…
傷跡 術前
傷跡 術直後