東京皮膚科・形成外科TOP > 本音美容辞書【院長ブログ】TOP > 人は何故ジャンクフードを好むのか
東京皮膚科・形成外科 池田総院長ブログ

「本音美容辞書」 東京皮膚科・形成外科総院長ブログです。毎日最先端美容情報を発信。美容のプロの方も必見のブログです。「読むだけで美しくなるブログ」を目指します。東京皮膚科・形成外科総院長の本音トークのブログです。
2013 . 12 . 6
カテゴリー:
人は何故ジャンクフードを好むのか
スナック菓子などのジャンクフード。
体に悪いとわかっていながら何故買ってしまうのかの理由がわかってきました。
Witherly氏は、脳がもっと欲しがるように仕向けるチートスの特性を
10個以上もスラスラと言ってのけました。
同氏が特に強調したのは、口の中で溶けるチートスの不思議な特性。
「もし何かがさっと溶けると、あなたの脳はその中にカロリーが含まれていないと
錯覚してしまい…あなたは、いつまでも食べ続けられるのです」
こんなこと言われたらチートス、一度食べてみたい!
と思うダメダメな僕(笑)。
企業は売れるスナックを作る為に必死なのでしょうが、
その結果我々がジャンクフード依存になっている可能性があります。
「そんな食生活で辛くありませんか?」
と僕の兄貴分の南雲先生に聞いてみたところ、
最初は辛いが3ヶ月で慣れるとの事。
そういえば、禁煙も100日続ければずっと持つらしいですし、
実際僕も禁煙を成功させましたし、
3ヶ月持続というのが生活習慣を変える目安なのかもしれません。
さて、ジャンクフードにはまると太る!というわけで
美を追求する我々としてはできるだけジャンクフードから
遠ざかる生活を心がけましょうね。

- 東京都中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座 3F
-
駅からのアクセス
- 銀座駅 A13番出口 松屋デパート(日比谷線、銀座線、丸の内線)より徒歩3分
- 東銀座駅 A8番出口 ファミリーマート前 (浅草線)より徒歩1分
- 銀座一丁目駅 9番出口 メルサ銀座 (有楽町線)より徒歩2分
-
銀座一丁目駅 10番・11番 出口 (有楽町線) より徒歩2分
>>クリニックまでの行き方はこちら