投稿者「Yoshio Ikeda」のアーカイブ
2012 . 6 . 5
世界一の美女 艾尚真(あいしょうしん)さん
またすごいモデルさんが中国から現れました。
あいしょうしんさんと呼ぶそう。
身長180センチ、51キロで、9頭身の黄金比率。
理想の体型とされています。
背が高く、スタイルが良いのに顔は小さい。
今、銀座美容研究所で最も研究している顎。
彼女は顎の形も完璧に近いと思います。
アメリカでの美容医療でも顎の治療は急増
…
2012 . 6 . 4
雑誌掲載
今月発売の最新クリニックガイドに東京皮膚科形成外科が掲載されました。
「クリニックで美しく」がイイ女の新常識という巻頭特集。
東京皮膚科形成外科は僕自身が日頃から世界の美容医療の
勉強をしているということでワールドニュースを担当。
美容医療の世界ランキングと
世界が次に注目している美容医療「アゴ」について
取材され、述べさせて頂きました
…
2012 . 6 . 3
低ビタミンD食の日系アメリカ人は脳卒中リスクが高い
ビタミンD摂取が少ない日系アメリカ人の
脳卒中リスクが高いという結果が出ました。
ヘルスデージャパンより。
詳しくはこちら。
ビタミンD摂取が少ないと、虚血性脳卒中リスクが27%高かったとのこと。
加齢により日光からビタミンDを合成するのが難しくなるため、
高齢者はビタミンDの豊富な食品を多く摂るか、
サプリメントを使用する必要があると結論づけられています。
ビタミンDといえば
日本アンチエイジング外科・再生医療研究会でお世話
…
2012 . 6 . 2
無資格で美容整形、韓国人女性を逮捕
無資格で美容整形手術を行ったとして
韓国人女性が逮捕されました。
テレビ朝日より。
詳しくはこちら。
朴容疑者は携帯電話で予約を受けて、
客の自宅などで手術をしていました。
1回の料金が3万円から10万円で、
韓国人女性を中心に2009年から100人余りを手術したとみられています。
「失敗はない」と供述しているそうですが、
韓国人ヤミ医者での被害で有名なのは
以前美容辞書でもお知らせした扇風機おばさんです。
今のところは大丈夫かもしれませんが、
もともとが違法行為ですから違法
…
2012 . 5 . 29
宮下大介さん(ティースデザイナー)
審美歯科 銀座の続きです。
それでは、宮下先生から見て、
若い人の歯とお年寄りの歯は
どう違うのか教えて下さいますか?
まず、10~20代のぐらいの歯はエナメル質というものがあり、
年をとるにつれて中の象牙質が黄色くなるので
色がどんどん黄色くなるんです。
プラス、お茶やコーヒーを飲んだ時に表面につくステインなど、
汚れが付くことによって少しずつ色がかわってきてしまいます。
基本的に3種類ありまして、通常は若年代(10~20代)
中年代(30~40代)
老年代(50代~)と色を分類しており
…
2012 . 5 . 28
皮膚科 松戸
週末を利用して松戸の皮膚科、シャルムクリニックの見学に行きました。
シャルムクリニックは千葉県松戸に昨年できた新しい皮膚科クリニックです。
僕自身が10年目の区切りとしてクリニックの名前を
銀座・いけだクリニックから東京皮膚科・形成外科と変更して
新たに開業した気持ちでいることもあり、新人のつもりで見学させて頂きました。
レストランのようにきれいなエントラン
…
2012 . 5 . 26
審美歯科 銀座
久しぶりの美容対談です。
今回は銀座でお店を出していらっしゃるティースデザイナーさんです。
みなさま、宜しくお願い致します。
今回お越し頂いたのは
ティースデザイナーの宮下大介さんです。
宮下さん、今日は宜しくお願いします。
宜しくお願いします。
ティースデザイナーの方には初めてお会いするのですが、
患者様も知らない方が多いんじゃないですか?
はい。そ
…
2012 . 5 . 25
ヒゲ脱毛
5月25日(金)、とくダネ!というテレビ番組で
東京皮膚科・形成外科のヒゲ脱毛が放映されました。
番組で街角アンケートを取っていたのですが、
ヒゲがない爽やかな男性の人気にビックリ。
はみ出しちゃっています(笑)。
ヒゲ剃りのせいでニキビ肌になっている人も多いために、
最近は清潔感のないあおひげや無精髭の人気は全くありません。
脱毛を行うと肌もきれいになるという情報が
インターネットで広まり、ヒゲ脱毛を行う人が急増しているのですが、
お洒落にワイルド感を出すためにデ
…
2012 . 5 . 24
青木晃先生
6月より第1、第3水曜日に
東京皮膚科形成外科でアンチエイジング・ダイエット外来がスタートします。
雑誌やテレビでとっても有名な青木晃准教授に顧問医師になって頂くことになりました。
順天堂大学大学院加齢制御医学講座准教授で
日本抗加齢医学会評議員 、日本内科学会認定内科医 、
日本抗加齢医学会専門医 、 日本糖尿病学会専門医など多数の資格もお持ち
…