東京皮膚科・形成外科 形成外科専門医 吉澤秀和
Dr. hideyoshi blog
カテゴリー: ポリカプロラクトン
2020年Olympic yearでしたが、まさかこのような夏になるとは思いもしませんでした。マスクがマストな生活様式になっていますが、くれぐれも熱中症などに気を付けて下さい。
さて、昨年数多く投稿した『目の下のふくらみ・たるみ諦めていませんか?』シリーズも久しぶりですが、第10回目を迎えました。
美スト初の目の下のクマ手術を取り上げて頂きました。
創刊11周年の美スト10月号にも担当させて頂いた記事が掲載されていますので、それも含めて参考になればと思います。
長期結果も含めて、経過を提示
…
東京都を含む7都府県で緊急事態宣言が出て4日目が経ちました。
皆様、SNSでは現役外科医師からの私たちが普段手術の際に行う手洗いの方法が動画などでupされているので是非実践して下さい。
あとタブレットを含む電子機器はかなり不潔ですので、外に持ち歩ているものは、帰宅したらまず消毒が賢明かと思います!!
では、本日は久しぶりにノンサージカルな治療についての投稿です。
今回は『注入や糸による低侵襲の治療で若返る』がテーマです!!
日々忙しくてダウンタイムなんて取れない!って方多いと思います。
でも、ご安
…
今回は続けて鼻についての投稿になります。
前回の投稿は、PCLスレッドのみでの隆鼻術、鼻尖形成術についてでした。
今回は、PCL素材とともに、鼻翼軟骨を引き締めて鼻尖形成を行いました。
そして、ナチュラルに少し高くするにはGメッシュは必須です!!
まず症例を提示します。30代の女性で、いわゆる団子鼻です。
人それぞれに対しての鼻の長さに対しての理想の高さのバランスがありますが、計測すると3mm程度不足している状況でした。
団子鼻(bulbus nose)で、皮膚・軟部組織(naisal envel
…
▲ページトップへ戻る
