二重あごの治療
Before
施術直後
腫れない脂肪溶解注射と3Dリフトを併用しています。
下を向いてもらっても皮膚のたるみが目立たなく、小顔になりました。
40代になると顎の下の皮膚のたるみを
気にされている方は多いと思います。
かわいく見せようとしてあごを引いて写真に撮られようと
…
▼続きを読む
東京皮膚科・形成外科 池田総院長ブログ
「本音美容辞書」 東京皮膚科・形成外科院長ブログです。毎日最先端美容情報を発信。美容のプロの方も必見のブログです。「読むだけで美しくなるブログ」を目指します。東京皮膚科・形成外科院長の本音トークのブログです。
Before
施術直後
腫れない脂肪溶解注射と3Dリフトを併用しています。
下を向いてもらっても皮膚のたるみが目立たなく、小顔になりました。
40代になると顎の下の皮膚のたるみを
気にされている方は多いと思います。
かわいく見せようとしてあごを引いて写真に撮られようと
…
9月3日、4日と二日間にわたって日本美容外科学会総会に参加してきました。
JSAPSといっていわゆる形成外科認定医系の美容外科学会です。
東京皮膚科形成外科は切らない眼瞼下垂手術や涙袋形成など、
目の周囲の治療に力を入れているのですが、
今回は若く見せるために重要な小顔作りについての発表を行いました。
咬筋とオトガイ筋は加齢により相対的にボリュームが増していくと
僕は考えているので、若く見せるためには小顔ボトックス注射は
必須の治療と思っています。
もちろん、若い人の美の追求にも必須の治療ですが。
東洋人はもとも
…
土曜日に国内で初めて承認されたヒアルロン酸製剤、
ジュビダームビスタの勉強会である
アラガンアカデミーに参加してきました。
今回は岡田先生と白石先生の3人で参加。
広い会場内に200名以上の美容系の医師が集まりました。
講師はブラジルのデマイオ先生。
何故にブラジルの先生?と思われると思いますが、
2013年、なんとブラジルの手術件数は149万件と、2位の145万件の
アメリカを僅差で抑えて世界一の美容大国となったのです。
詳しくはこちらです。
サッカーのワールドカップの時もコメントしましたが、
…
SVF療法3の続きです。
どうして男性ははげやすく女性ははげにくいのか?
男性ホルモンのせい、と言われていましたが、
なぜ胸毛など、体の毛を増やす男性ホルモンのせいで
前頭部と頭頂部のみ毛が減少してしまうのかは
わかっていませんでした。
しかし最近になりその理由がわかってきたのです。
髪の毛の薄い人は薄い部分の皮膚が皮膚がつるつるになっているのは
みなさん、経験上ご存知だと思います。
男性ホルモンは毛を生えさせるホルモンであると同時に
脂肪を減らすホルモンでもあります。
まず、男性ホルモンが多いと頭皮の下
…
アンチエイジング治療として大人気の東京皮膚科形成外科オリジナルの
黒目整形と脂肪溶解注射と3Dリフト。
腫れや内出血が少ないためメイクのできない男性でもおすすめの治療です。
今回は美人女医の白石先生の施術です。
アンチエイジング治療は美容整形とは違って、
ただ若い時のそっくりさんにするだけなので
他人にばれにくいのが特徴です。
術前です。
現在の状態です。
一日もお休みを取らないまま、かなり若々しくなりました。
忙しい医師の間でも口コミで人気の治療になっています。
最新のアンチエイジング治療に興味のある男性の方は
…
二重あごの治療
二重あごの治療 術直後
今回は美人女医の白石先生の施術です。
(PRP治療も併用しています)
全体的に小顔になり、若々しくなりました。
手術直後で内出血も全くないこの結果。
やはり世界一細い針 エンジェニードルナノはすごいと思います。
今回のモニ
…
美STの撮影でメイクアップをして頂きました。
今回は次世代メイク、メイクアップフィラーについての取材です。
どうせならと、この機会に僕が次世代メイクを試してみました。
中村先生のAfterですが、僕のBefore笑。
法令線に注目して下さい。7月16日、水曜日の写真です。
7月18日の金曜日仕事が終わったあとにまず
頬の点線部分の膨らみに島倉先生に
新開発の脂肪溶解注射を打ってもらいました。
この写真は注射直後。ほとんど腫れていません。
移動してタレントさんが通っていることで有名な
麻布十番の美容室D-Colo
…
SVF療法1の続きです。
SVFは様々な生理活性物質を分泌します。
IGF (Insulin like growth factor)
日本アンチエイジング外科・美容再生研究会のメインイベント、
ライブサージャリーを主体としたJAAS東京ライブフォーラム。
今年でもう第5回目になりました。
美容医療を行っている、その道を代表する先生方が
それぞれの技術を包み隠さず披露しあい、
美容医療技術を高め合う他にはない研究会です。
第1回の時の様子はこちらです。
ふむふむ。第1回は2010年5月。
我々は、僕の目の下のクマの治療についての
PRP再生医療のライブサージャリーを行っています。
そして第2回の時の様子はこちら。
銀座院移転後
…
日本で初めての機械を導入して、SVF治療を始めることになりました。
SVF治療をご存知の方はまだ日本にはほとんどいらっしゃらないと
思いますので、数回に分けてSVF治療についてアップしていきたいと思います。
SVFとはStromal Vascular Fraction の略で、
脂肪幹細胞および血管内皮細胞、血管壁細胞などを大量に含む
間質血管細胞群の総称をいいます。
脂肪幹細胞は
1 抗炎症作用
2 成長因子の分泌
3 血管新生
4 再生能力の増強
5 免疫の調節
など、様々なアンチエイジングに重要な作用
…